MACKIE Big Knob Passive を使ってみた感想

先々週くらいかな。big knob買ったで〜!と浮かれた記事を書きましたが、あの後セッティングしてみたら片方のスピーカーからしか音が出ない!!
あれやこれや配線を1時間近くいじった挙句、どうやら初期不良だったもよう・・・。
泣けるやん。
実際こういう場合、初期不良と判明するまでに手間がかかるんですよね。精魂尽き果て・・・るまえに購入店に電話して返品交換してもらうことに。
で、数週間してようやく帰って参りました!
感想としては
買ってよかった!!
やはり手元でミュート、ボーリュームの調整ができるのは非常に楽です。
パッシブなので電源もいらないし。
特にミュート。ヘッドホン付けて聴くたびにボリュームのツマミいじるのめんどくさかったんです。ボタン一つでぽちぽち切り替えできる、ちょっとしたことなんですがかなりストレス減ります。
音の変化は、ちょっと高域減るかなっていうところですがヘッドホンとモニター両方聴き比べながら作業すれば許容範囲内かなと思います。
これの導入とCubaseのショートカットキーリストを作ったことで結構楽になりました。音出すところ以外で時間使ってると途中でしんどくなってくるのでねー。
これからサブモニターを導入したりすることでさらに活躍してくれそうです!!